Self Care
セルフケアの会
「わいわい楽しく」幸せ・健康づくりがコンセプト
瞑想会や散歩会など、セルフケアのイベント(無料。ご寄付は大歓迎♪)を企画していきます♪
■ 開催場所:オンライン(Zoom)
■ お申し込み方法:上記「参加予約」ボタンから
2023年開催予定日
●4月2日(日)朝10時~(米国西海岸時間)「あなたの感情に寄り添う」
●6月4日(日)20時~(米国西海岸時間)「身体への傾聴法」
●8月13日(日)10時~(米国西海岸時間) 「ココロを整える~ネガティブを手放す~」
●10月8日(日)20時~(米国西海岸時間) 「思いやりの循環」
●12月10日(日)10時~(米国西海岸時間) 「感謝力をつけよう」
瞑想会の内容
<こんな方におススメ>
日頃忙しくて自分のケアに時間が取れない方
感情が不安定
子育てで忙しい
イライラが続いている
落ち着く場所が欲しい
不安や心配事が常にある
心を整えたい
リラックス方法を取り入れたい
集中力を高めたい
自律神経を整えたい
瞑想が初めてで興味がある
<ご参加にあたって>
瞑想が好きな方、初めての方、どんな方でも参加できます。
可能なら、お1人になれるリラックスできる場所と静かな環境をご用意ください。
喉を潤すお好きな飲み物、好きなアロマやキャンドルなどもお持ちの方は、併用しながら参加も可能です。
恐れ入りますが、瞑想中は音声をミュートにしてご参加お願いいたします。
<瞑想を効果的に利用しましょう>
瞑想をすることで、あなたの中に深い感情が眠っていることに気付くことがあります。
感情は過去に自ら体験した産物で、ポジティブでもネガティブでもその感情の種を丁寧に扱うことが大切です。
瞑想を重ねることで徐々に感情の情報処理が上手になり、感情に振り回されることのない状態を維持できるようになります。
瞑想中、体は起きているのに休息しているかのようなリラックス感を得られます。
こころの安定や身体におけるリラクゼーションに繋がる効果を実感し、瞑想の素晴らしさをお伝えしています。
<瞑想ナビゲーター>
一般社団法人意識の旅研究所所属 SORAマスターヒプノセラピスト兼アドバイザー養成講師・看護師
ヤング 麻代
サポーター自己紹介
★印はこの会のリーダー
*それぞれ個人で提供されているサービスはウィコラとは関係ありません
(参加開始時期順)
◆ 小谷 祥子 Shoko Odani
女性専門ナースプラクティショナー(医者と同じように診療のできる看護師)サンフランシスコ・ベイエリアにて産婦人科の診療中です。
この会では、私も心をすっきりさせてもらっています♪ 自分の時間を一緒に楽しみましょう。
★ ヤング 麻代 Asayo Young
正看護師(日本&カナダ)・1児の母
一般社団法人所属 意識の旅研究所 マスターヒプノセラピスト&講師
心地の良い瞑想の時間を一緒にすごしましょう。
偽りのない感情に寄り添っていくこと、ありのままの自分の探求とともに、心身の安定を図っていきましょう。
【連絡先】a@cryregarder.com
◆上中 美月 Mizuki Uenaka
現在ベイエリアで2人の子どもを育てながら、産科超音波専門クリニックで毎日妊娠中の方への超音波検査をしています。
穏やかな、心地の良い時間を、皆さんと共有できることを楽しみにしています。
ウィコラのメーリングリスト
メーリングリストに入りたい方は ✉wecolla@wecolla.org にお知らせください。不定期のイベントなどのお知らせをお送りします。*ウィコラのイベントや教材はすべてソーシャル・ジャスティス視点を入れています。