Self Care
セルフケアの会
「わいわい楽しく」幸せ・健康づくりがコンセプト
瞑想会や散歩会など、セルフケアのイベントを企画していきます♪
■ 第3回開催日時:4月2日(日)朝10時~(米国西海岸時間)
■ 開催場所:オンライン(Zoom)
■ お申し込み方法:上記「参加予約」ボタンから
瞑想会の内容
2023年開催予定日
■6月4日(日)20時~(米国西海岸時間)
■8月13日(日)10時~(米国西海岸時間)
■10月8日(日)20時~(米国西海岸時間)
■12月10日(日)10時~(米国西海岸時間)
テーマ
●感情との向き合い方
●自分を整えること
●身体の傾聴
●不調を整える
●思いやりの循環
●感謝力をつけよう
(順不同、変更の可能性あり)
<こんな方におススメ>
□ 普段から自分のケアする時間がない
□ リラックス方法を取り入れたい
□ こころの安定が欲しい
□ 将来に不安がある
□ 瞑想で集中力を高めたい
□ 瞑想で心を整えてたい
□ 気分がいつも安定しない
□ 自律神経を整えたい
□ 瞑想が初めてで興味がある
<参加にあたって>
どんな方でも参加できます。
リラックスできる場所(可能ならお1人になれる場所)と静かな環境をご用意ください。
リラックスするための
飲み物
好きなアロマ
などご用意できる方はそれを併用して構いません。
瞑想中はミュート参加でお願いいたします。
<瞑想サポーター>
瞑想によりこころの安定やリラクゼーションに繋がる効果を実感してから、瞑想の素晴らしさに目覚める。
心身へのポジティブな影響を感じて、日常に瞑想を自ら実施。
意識の旅研究所 所属
SORAマスターヒプノセラピスト兼初級講師
正看護師 アサヨ ヤング
サポーター自己紹介
★印はこの会のリーダー
*それぞれ個人で提供されているサービスはウィコラとは関係ありません
(参加開始時期順)
◆ 小谷 祥子 Shoko Odani
ウィコラ創設者代表
女性専門ナースプラクティショナー(Palo Alto Medical Foundation San Carlosにて月~水と金曜日に産婦人科の診療中)
★ ヤング あさよ Asayo Young
正看護師(日本&カナダ)・1児の母
●現在NPO法人ちぇぶら認定講師
更年期ライフデザイン講座・生きがいライフデザイン講座
【連絡先】ay-chebura@asayo.net
●SORAヒプノセラピスト
*ヒプノとはリラックス状態で、誘導瞑想によって積極的なイメージをすることでストレス解消や心のケアに役立つ。
【連絡先】a@cryregarder.com
●めどはぶオンライン事業メンバー所属
医療者・医療従事者、医療英語を学びたい人のための医療英語サロン
◆上中 美月 Mizuki Uenaka
日本の産婦人科医、アメリカの超音波検査士
日本では大学病院の総合周産期母子医療センターでハイリスク妊娠を中心に診療を行っていました。
夫の研究留学のために渡米後、しばらく家族のサポートに専念していましたが、やはり臨床の現場に戻りたくてアメリカの超音波検査士の資格を取得しました。
現在ベイエリアで2人の子どもを育てながら、産科超音波専門クリニックで毎日妊娠中の方への超音波検査をしています。
アメリカでの妊娠・出産は不安なことも多いと思います。皆さんとお話しする中で、その不安を和らげるお手伝いができればと思います。
●専門医・資格等
医学博士
日本産科婦人科学会専門医
日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児)
日本超音波医学会超音波専門医
Registered Diagnostic Medical Sonographer (OB/GYN Specialty)
\寄付をお受けしています/
ウィコラでは、さらに幅広く社会貢献活動をしてきたいと考えています。そのため、これからNPO団体になることを目指しています。
ご寄付してくださる企業や財団なども、ご紹介頂けるととても助かります。息の長い活動ができるよう、どうぞ応援よろしくお願い致します。
ウィコラのメーリングリスト
メーリングリストに入りたい方は ✉wecolla@wecolla.org にお知らせください。不定期のイベントなどのお知らせをお送りします。ウィコラのイベントや教材はすべてソーシャル・ジャスティス視点を入れています。