Menopause

更年期サポート会

参加予約

受付中!(無料)

ウィコラの活動はご寄付で成立しています。応援よろしくお願いします♪

9月17日()朝8~9時(米国西海岸時間)

第3回コーネンキ・カフェをオンライン開催します♪ 

更年期の経験談いろいろお話しませんか? ぜひお好きな飲み物や朝食・おやつなどをご準備の上、ご参加ください。

セルフケアの会(瞑想会・散歩会・体を動かす会など)も、よろしければ併せてご参加ください♪

サポーター自己紹介

★印はこの会のリーダー

ABC順)


◆ 小谷 祥子 Shoko Odani

ウィコラ創設者代表

女性専門ナースプラクティショナー医師と同じように診療のできる看護師)サンフランシスコ・ベイエリアにて産婦人科の診療中です

私も今まさに更年期。つながって支え合いながら更年期を過ごしましょう♪


◆上中 美月 Mizuki Uenaka 

日本の産婦人科医。米国では産婦人科専門超音波検査士として勤務しています。

この会では、更年期を楽しく迎え、乗り切るための対話の場を提供します。 


★ ヤング 麻代 Asayo Young

看護師フリーランス(日本&カナダ)・1児の母

NPO法人ちぇぶら 更年期&生きがいライフデザイン認定講師


更年期症状や更年期障害でお困りの方が、1人で思い悩まずに気持ちを少しでも楽に捉える場所を提供出来たら嬉しいです。


【連絡先】ay-chebura@asayo.net

\一緒に企画・運営されたい方、ご連絡ください/

wecolla@wecolla.org

過去に開催したイベント

 講師:

 ①日本とカナダの看護師・ヤング麻代さん

 ②日本の産婦人科医・上中美月さん「産婦人科での診療

 ➂米国ナースプラクティショナー・小谷祥子(ウィコラ創設者代表)「より良い睡眠のためにできること

10月15日 (日) 初開催!

申し込み受付中♪

健康・子育て・アメリカ生活個別相談サービス

NEW ! パイロット事業実施中♪

ウィコラのメーリングリスト

メーリングリストに入りたい方は ✉wecolla@wecolla.org にお知らせください。不定期のイベントなどのお知らせをお送りします。*ウィコラのイベントや教材はすべてソーシャル・ジャスティス視点を入れています。

さらに幅広い社会貢献活動をするため2023年5月25日付でNPO団体になりました!

息の長い活動ができるよう、どうぞ応援よろしくお願いいたします。

ご寄付くださる企業や財団グラントや助成金などのご紹介も頂けると助かります。