Menopause
更年期サポート会
\準備中/
更年期をテーマにした講座や
経験談をシェアする「コーネンキ・カフェ」(仮称)などを開催予定♪
サポーター自己紹介
★印はこの会のリーダー
*それぞれ個人で提供されているサービスはウィコラとは関係ありません
(参加開始時期順)
◆ 小谷 祥子 Shoko Odani
ウィコラ創設者代表
女性専門ナースプラクティショナー(Palo Alto Medical Foundation San Carlosにて月~水と金曜日に産婦人科の診療中)
★ ヤング あさよ Asayo Young
正看護師(日本&カナダ)・1児の母
●現在NPO法人ちぇぶら認定講師
更年期ライフデザイン講座・生きがいライフデザイン講座
【連絡先】ay-chebura@asayo.net
●SORAヒプノセラピスト
*ヒプノとはリラックス状態で、誘導瞑想によって積極的なイメージをすることでストレス解消や心のケアに役立つ。
【連絡先】a@cryregarder.com
●めどはぶオンライン事業メンバー所属
医療者・医療従事者、医療英語を学びたい人のための医療英語サロン
◆上中 美月 Mizuki Uenaka
日本の産婦人科医、アメリカの超音波検査士
日本では大学病院の総合周産期母子医療センターでハイリスク妊娠を中心に診療を行っていました。
夫の研究留学のために渡米後、しばらく家族のサポートに専念していましたが、やはり臨床の現場に戻りたくてアメリカの超音波検査士の資格を取得しました。
現在ベイエリアで2人の子どもを育てながら、産科超音波専門クリニックで毎日妊娠中の方への超音波検査をしています。
アメリカでの妊娠・出産は不安なことも多いと思います。皆さんとお話しする中で、その不安を和らげるお手伝いができればと思います。
●専門医・資格等
医学博士
日本産科婦人科学会専門医
日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児)
日本超音波医学会超音波専門医
Registered Diagnostic Medical Sonographer (OB/GYN Specialty)
過去に開催したイベント
9月11日(日)ウィコラの月1ミニ講座にて「更年期障がい~対応を知って不安解消!~」を開催
講師:
①日本の産婦人科医・上中美月さん
②日本とカナダの看護師・ヤング麻代さん
➂米国ナースプラクティショナー・小谷祥子(ウィコラ創設者代表)
~参加者の皆さま、今後どのようなイベントがご希望か、ぜひお知らせください!~
ウィコラのメーリングリスト
メーリングリストに入りたい方は ✉wecolla@wecolla.org にお知らせください。不定期のイベントなどのお知らせをお送りします。ウィコラのイベントや教材はすべてソーシャル・ジャスティス視点を入れています。
\寄付をお受けしています/
ウィコラでは、さらに幅広く社会貢献活動をしてきたいと考えています。そのため、これからNPO団体になることを目指しています。
ご寄付してくださる企業や財団なども、ご紹介頂けるととても助かります。息の長い活動ができるよう、どうぞ応援よろしくお願い致します。