今年も無事、終了いたしました!
ご来場の皆様、出展者・出店者・ボランティアの皆様、ありがとうございました🙏
通常の会などで、またお会いしましょう♪
今年もコミュニティの皆さまと繋がり学びあう場として、ウィコラ Day 2025 を開催いたします。
ご自身やご家族について楽しく学べる準備しておりますので、秋の思い出作りにぜひ遊びに来てください! 今年の新しいコンテンツも準備しています♪
⬇️開催時間が決まっているイベント・スケジュールです(その他、常設ブースもありますので、下記のイベント内容をご覧ください♪)
日時:2024年10月4日(土)11:00 〜 16:00
※先着200名様、事前登録制(ご登録に参加者一人につき最低1ドルのご寄付が必要です。上記の参加予約ボタンからお申し込みください)
場所:Campbell(ミツワから車で約5分)事前登録いただいた方に住所をご案内します
今年はウィコラ・メンバーに加え、地域コミュニティの仲間たちも参加し、さらに賑やかにイベントを盛り上げます🙌
ウィコラ・コミュニティの中でも特に関心の高いテーマを取り上げたパネルディスカッションや座談会、相談会に加え、コミュニティ・メンバーによる音楽会やパペットショーも開催♪ コミュニティ・マルシェも充実しています!
日々忙しく過ごす中で、心の健康にもそっと寄り添えるような時間をお届けします🌿
✅ 子育てや子どもとの向き合い方など、今悩みを抱えていたり情報を知りたいと思っている方
✅ ご自身やご家族の健康やケアにご関心のある方
✅ 地域とのつながりを感じたい、広げたいと考えている方
✅ 初めてウィコラを知る方も大歓迎♪
🍁妊娠・出産・産後ドゥーラなんでも相談室(常設)
久保田愛梨(助産師・出産産後ドゥーラ)、長谷部幸愛(助産師・ラクテーションコンサルタント・産前産後ドゥーラ)、他、スペシャルゲスト・ドゥーラ
アメリカでの妊娠・出産・産後について、助産師やドゥーラに安心して直接相談できる特別な時間です♪ 今年はウィコラ・ドゥーラ育成プログラムも開講し、ベイエリアのドゥーラ人数を増やしていく予定です!
🍁「更年期に知っておきたいこと」ワークショップ
時間:11:00〜11:45
※要予約・満員御礼(今後のお申込みは、キャンセル発生時のウェイトリストとなります。また当日空席がございましたらご参加いただけます🙇)
ヤング麻代(看護師・更年期認定講師・ヒプノセラピスト)
更年期を正しく知ることから、運動や食事の見直し、不眠を快眠へ導く方法、エクオールまで学べるワークショップ。事前アンケートのお悩みにもお答えします!
※個別相談のある方は、12:30〜14:30にお一人20分枠がありますので、当日お申し出ください
🍁大人とこども・赤ちゃんのための実践CPR(心肺蘇生法)講座と練習(窒息時の対応含む)
時間:11:30〜12:00
上中美月(医学博士・産婦人科医)、柏雪子(小児科医)
受講されたことがある方も、1年に1回は復習・練習されることをお勧めします!
🍁「生殖医療専門医による、海外での妊活基本情報」相談会
時間:13:00〜13:45
※要予約・先着5名(上記のお申し込みサイトでお申し込み時に、ご予約ください。まだ受け付けています!
設定時間以外も、お気軽に田上先生にブースにてお声がけください🌿田上先生がブースにいらっしゃらない場合は受付にご連絡ください。
田上可桜(医学博士、産婦人科医)
生殖医療専門医に日本語で気軽に相談できる、またとない機会です!(生殖医療専門医とは、不妊治療を中心とした高度な生殖医療のスペシャリスト)
🍁「分けるだけで片付く!お掃除も楽になる!簡単お片付け」講座(講座以外の時間はブースにて常設相談)
時間:11:00〜12:00
講師:整理収納アドバイザー&クリンネスト・山本 真弓
※お子様向けのお片付け講座も毎時ブースで開催しています。整理整頓術の基本をお伝え、お家に帰ってすぐに実践できる方法をお伝えします。「片付けなさい!」が効かない時どうしたらいい? 習慣化のコツは? パートナーや家族と「片付けの価値観」が合わない時どう工夫すればいい? 片付けが苦手な人が、まずやってみると良いステップは?「今日から実践できる小さな1歩」についてアドバイス
🍁「バイリンガル教育」パネルディスカッション
時間:12:00〜12:30
パネリスト:柏雪子(小児科医)、小谷祥子(イマージョン教育実践)、上中美月(在米7年目、日米ハイブリッド育児中) モデレータ:工藤茜子(ウィコラ、在米15年、マルチリンガル育児経験)
小児科医や発達支援の経験者、実際にバイリンガル育児を実践するウィコラメンバーが、言語発達、教育環境、家庭での工夫について語り合います。イマージョン教育や日本語維持の悩み、発達に関する不安など、ヒントや育児に役立つリアルな学びをお届けします。
🍁ハイハイレース 👶
時間:14:00〜
かわいい赤ちゃんたちが一生懸命ゴールを目指す姿は、見ているだけで笑顔に☺️ ぜひ奮ってご参加ください〜♪ 妊娠出産中のボディケア専門家による発達についてのレクチャーもあります!
🍁パペットシアター虹
時間:14:30〜
色とりどりのキャラクターたちが、楽しい時間を届けてくれます。お子さまから大人まで一緒に笑顔になれるひとときを、どうぞお楽しみに🌈
🍁音楽会 🎵
時間:15:00〜16:00
フォレスト・クワイアの澄んだ歌声、ピアノ連弾の迫力、ジャズバンドのリズム、そして室内楽(バイオリン、フルート、チェロ、ピアノ、パーカッション)の豊かな響き。会場のみんなで一緒に歌ったり、子どもが新しい楽器の音色や音楽に触れるきっかけにも。ぜひお子様もご一緒にお楽しみください!
🍁古本市 📗📕📘(参加者持ち寄り。ぜひご協力ください♪)
🍁こども遊びスペース 🧸
🍁授乳・おむつ替えスペース 🤱
※13:45〜14:30は音楽会のリハーサルを授乳室で実施します。パティションはありますが、音が大きく授乳に集中できない可能性があります。会場内どこでも・いつでもケープをご使用して授乳して頂けます。またトイレにもオムツ替えスペースがあります。
🍁プレイグラウンド(屋外)ピクニックテーブルもありますので、ランチやおやつを食べていただけます。
当日ご自宅の不要になった日本語の本をお引き取りします。
1ドルで販売し、収益はウィコラへの寄付とさせていただきます。支払いは、現金もしくはこちらのサイトからクレジットカード(携帯電話からはApple Pay可)のみとなります。
ご協力・応援どうぞよろしくお願いいたします。
ご希望があればご寄付いただいた個人・団体のお名前や宣伝PRを、当日会場に展示するとともに、ウィコラのHPやSNSなどにスポンサーとしてお名前を掲載します。寄付金控除の領収書も発行します。
お問い合わせは wecolla@wecolla.org まで
🔽 日本語
チケット料・寄付金の返金について
チケット料・寄付金は返金いたしません。
※自然災害など、やむを得ない理由で中止となった場合には、ウィコラの活動費に充てさせていただきます。
イベント期間中の事故や病気、持込物品の破損・紛失・盗難について
ウィコラ Day 2024 運営事務局では一切の責任を負いかねますので、各個人・各団体のご責任でお願いいたします。
小さいお子様をお連れの方はお子様から目を離さないようお願いいたします。
🔽 English
No refunds
All sales and donations are final. You shall not be entitled to a refund for any purchase or donations under any circumstances including cancellation of the event due to natural disasters and other unavoidable circumstances. The sales and donation revenue will be used for Wecolla's community projects.
Event Disclaimer
Attendance and participation are deemed at your own risk and that anyone attending or taking part in the event must use good judgment, obey all laws and take reasonable care to avoid any injury and illness to their person or damage and loss of their property.
メーリングリストに入りたい方は ✉wecolla@wecolla.org にお知らせください。イベントなどのお知らせをお送りします。*ウィコラのイベントや教材はすべてソーシャル・ジャスティス視点を入れています。
Click here ⬆️ to donate
Your donation will help Wecolla, non-profit volunteering group, achieve better community health by providing support groups, classes, and high-quality health educational materials on pregnancy, birth, postpartum, parenting, menopause, grief, and more.
Now we have our Benevity account for our corporate donors!
ウィコラはボランティアで成り立つNPOグループです。妊娠産後や子育て、更年期、グリーフ、女性の一生の健康のためのサポート会やクラス、質の高い健康情報冊子の提供など、より良い地域の健康を実現するための資金とさせていただきます。
企業からの寄付がしやすいBenevityアカウントも開設しました!
*ご寄付頂きますと税金控除の領収書を発行いたします。